New Open!!
KeePerプロショップTAG伊勢店(^o^)/
7月のブログは鈴鹿店からお届けいたします!
2023年7月

タカハシオートグラスでは、6月1日に当社3店舗目となる洗車・ボディーコーティング専門店「KeePerプロショップ」を伊勢店に併設オープンいたしました!!
定番のクリスタル・ダイヤから最上級のEXキーパー、新商品のECOダイヤ・フレッシュキーパーまで何でもお任せ下さい!
独立した純水洗車ブース/コーティングブース、ウェイティングルーム、無料代車をご用意してお客様のご来店をお待ちいたしております!!
KeePerプロショップTAG伊勢店の詳細はコチラから

さて、新型コロナも5類へと移行し、比較的行動がしやすくなったため、車で遠出される方も増えてきたのではないでしょうか。
そこで梅雨時期に厄介なのが車の「雨汚れ」ですよね...
雨降り後、毎回すぐに洗車できれば良いのですが中々そんなわけにもいかず...
前置きが長くなりましたが、汚れの予防策の一つとしてボディーコーティングはいかがでしょうか?
雨が降ったら汚れが落ちる!?なんてコーティングがあれば理想ですよね??
実はそれ、KeePerにあります!!
また夏場の高速道路を走ると必ず着く「虫汚れ」こちらにも効果大!さすがに雨だけでキレイに流れ落ちるとはいきませんが、こびりつき方が全然違い、軽い水洗いでかなりキレイになります。
もちろん状況により効果は異なりますが、かなり洗車の手間が減らせられますよ Σ(・□・;)
詳しくはお近くのKeePerプロショップTAG桑名店/白子店/伊勢店にお気軽にご相談ください!

こちらはKeePerプロショップTAG桑名店です。
皆様にご愛顧いただき2周年を迎えることができました!
また2周年記念イベントも沢山のお客様にご来店いただき大変盛り上げて頂きました。誠にありがとうございました\(^o^)/
KeePerプロショップTAG桑名店の詳細はコチラから

続いてKeePerプロショップTAG白子店
早いものでオープンから丸1年を迎えました!
これからも皆様にご用命して頂ける・喜んで頂ける様に励んでまいります。
23号線沿いに立地しており、アクセスしやすいお店となっておりますので、些細なことでもお気軽にご相談・お立ち寄りください!
KeePerプロショップTAG白子店の詳細はコチラから
ミラーベースの取り付けって??
5月のブログ担当は四日市店です!
今回はミラーベースの取り付けの模様をお伝えさせていただきます(^-^)
とは言え、「ミラーベースって何??」ですよね!?
2023年5月

ミラーベースとは、フロントガラスにルームミラーを取り付けする「台座」の事です
ミラーベースは接着剤で取り付けてある場合が多いのですが、希に剥がれて脱落するケースがあります
(特に輸入車に多いです)
それではミラーベースを取り付けていきます
まずはベース・ガラスに残っている接着剤をキレイに除去します

次に、取り付け位置をマーキング
ベース・ガラス共に脱脂して、接着剤を塗布し接着します

1時間ほど接着剤を硬化させ、しっかりと接着されていることを確認し、ルームミラーを取り付けます

尚、中には下図のようにミラーベースとガラスが一緒に剥がれてしまうケースもあります
この場合は修理不能なためガラス交換となってしまいます(◞‸◟)
サービスカーも衣替え🌸
2月のブログ担当の桑名店です!
ここ最近はすっかり暖かくなってきましたので社有車のタイヤも履き替えました♪
2023年3月

山の麓も行動範囲に入る店舗では、冬の間はスタッドレスタイヤが必須。
ふだん営業に使用しているサービスカーもそうですが、お客様用の代車にもスタッドレスを装着しております。
冬も終わり桜の便りが届き始めましたのでタイヤも衣替えです(^o^)/

まずは履き替えるタイヤと工具類を準備します。
ジャッキとインパクトレンチはエアー工具を使用するので作業がとても速くて楽です!
以前は油圧ジャッキと十字レンチを使用して❝人力❞で行っていたので台数が多いと大変でした...💦

今回はアルミホイール用のナットを使用しましたのでホイールカバーは無しにしました。
最後にトルクレンチで締め付け、空気圧をチェックして完了です(^^)v
Oldビートル(タイプⅠ)
ウェザーストリップ交換!!
2月のブログは名古屋店の出番です(゚Д゚)ノ
今回は名古屋店のユーザー様より、オールドビートル(タイプⅠ)のウェザーストリップ(ガラスの周りのゴム)の交換作業をご依頼頂きましたので、その様子をお届けいたします!
2023年2月

それなりの年数を経過しているお車ですので、日光・風雨にさらされるゴムパーツはどうしても経年劣化によりヒビ割れ・裂けなどが発生してしまいます(◞‸◟)

ガラスを固定しているウェザーストリップ(ゴム)の交換は、構造上ガラス自体を脱着する必要があります。
車体からガラスを取り外し、古いウェザーを新しい物に取替えます。また、ウェザーに付属しているアルミモールも新品へ交換となりますが、ガラスに沿った形状へ加工が必要な場合もあります。

ガラスの取付は、旧車に多く採用されているウェザーストリップはめ込み方式となり、専用のロープを使い車体へ取り付けします。
ガラス周りが若返り、車全体が引き締まりました✨